アルカリイオン水生成器、還元水生成器は、浄水カートリッジでカルキ臭を除去。同時に制菌性にすぐれた銀イオンがカートリッジ内の雑菌繁殖を抑えるので安心して飲めるおいしいお水をつくります。
塩素殺菌と健康|アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス

塩素殺菌と健康|アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス


塩素殺菌と健康|アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス

日本の塩素殺菌の歴史

日本の水道の歴史は、室町時代後期(戦国時代)相模の戦国大名北条氏康によって小田原城城下町に小田原早川上水が建設されたのが最古の記録です。

明治時代に近代的水道が整備

その後、明治時代には西洋の近代的水道が導入され、公衆衛生の確保のため都市部を中心に上水道の敷設が行われていきました。 しかし、コレラ、赤痢、腸チフスなど、水を介して伝染する病気に感染し幼児の死亡率も高く、1921年(大正10年)に東京市と大阪市で塩素殺菌が始まります。

明治時代の浄水場風景

高度経済成長期には飛躍的に普及して、おおむね1975年(昭和50年)ごろには一部を除き日本全国に上水道網が完成し、水道施設の整備、塩素殺菌が進むに伴って伝染病の感染者は急激に減少しました。

塩素投入の上限は決められていない

日本の水道水の消毒は水道法第22条に基づく水道法施行規則(厚生労働省令)第17条3号により「給水栓(俗に言う蛇口)における水が、遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するように塩素消毒をすることと定められています。

塩素は浄水場で投入し、そこから水道管を通って各家庭の蛇口まで水道水が届けられるのですが、半永久的に持続して存在できるものではなく、比較的に短い時間でその殺菌効果はなくなってしまいます。

その為、水道局から家庭までの距離がどのくらいあるかによって、検出される塩素濃度は変わってしまうので、水道局から遠い水道栓で塩素の濃度を測ると実際には0.01ppm以下の所も見つかってしまう事もあると言われています。

水道法では塩素を使用する上限は決められていないため、もっとも遠い場所で0・1ppmの塩素濃度を出そうとして大量の塩素を投入すると、浄水場の近くに住んでいる人は高濃度の塩素の口にしてしまう現状があります。

水道水のカルキ臭いにおいの原因は塩素が原因

塩素殺菌と健康|アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス
塩素から発癌性物質が生成されてしまう ≫

塩素殺菌と健康|アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス

★メニュー

ケア・ウォーター(電解還元水)
フェリス・アクア(電解還元水)
浄水カートリッジ
パーツ
お客様の声
アルカリイオン水生成器を長く使うために
還元水と健康
よくある質問
お申し込みについて
ヤフーショップ
取り付け
資料請求
ご購入・ご注文
割引会員登録
特定商取引法に基づく表示


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)アルカリイオン水生成器(浄水)・カートリッジの通販|ピエス